ヨガがウォーキングよりウエストにくびれ!サイズ公開

臨床検査において
臨床検査において
「ウエストを細くするにはヨガ」と
ヨガがウォーキングより
優れている項目が
3つあります。
それが
①腹囲(ウエスト)
②BMI
③体重です。
ウエストにウォーキングよりヨガ━━━━━━━
①ウォーキング
:平均マイナス1.4センチ
②ヨガ
:平均マイナス4.2センチと
ヨガの方が良い
結果が示されました。
そもそもウォーキングで横に
カニ歩きしますか?
ウォーキングは
ハムストリングスの全面
太ももの前面しか使いません。
どう考えても
横は使えませんよね?
後も同じです。
全体のダイエットには
もちろん良いですが、
効率よく体全てが使える
わけではないんです。
それにはそれ用の
四つん這いになったり、
横向きになったりする、
エクササイズが必要なのです。
・
胸は減らしたくなくて(笑)
細くしたい所だけ
細くしたいので
ウォーキングなどはしません
・
例えば
①私はウエスト58センチです♡
(ここでそんな自白してもしょうがないけどw)
②主人もウエスト60cm
(男性にしてはヨガインストラクターだから
片岡鶴太郎さん級w)
③娘はウエスト56とかです
(娘は私に似て身長低いんでw)
腹式呼吸ドローインの効果は
・
でもこれって簡単に
ドローインで
つけることができるのです。
肋骨を持ち上げることにより
肋骨とお腹の間に隙間ができます
その隙間がとても重要で
そこで
しっかりと息を吐くことにより
ドローインできます。
私の知り合いの
インスタ50万フォロワーの
「さやピラちゃん」も
「背伸びやせボディー」と
本を出されてますネ!
おっしゃる通りだと思います。
・
痩せてても歳を重ねると
下腹が出てきます。
それは腹横筋が減るからです。
ヨガでドローインと言う
「腹横筋インナーマッスルを使う呼吸法」で
横ベルトを閉めたような感じで
腹横筋と横ベルトを
呼吸で使うわけですから、
ウエストがしまります。
細くなりやすいんですよ
呼吸の効果は┈┈┈┈┈┈••✦
①ダイエット
②内臓マッサージ
③自律神経
さらに医学的に
以下が良くなります
血行、
リンパ、
気の流れ、
胃腸の改善、
ストレス、
脳からα波からθ波、
記憶力
東京有明大学の
ホンマイクオ先生
また鼻での腹式呼吸
=副交感神経で
「内臓マッサージ」
と言われ腸に響くので
整腸作用、
便秘や、
過敏性腸症候群にも
また腸の調子を整えると
免疫の8割が腸にありますから
→アレルギーによい
・
方法ドローイン「肺活トレーニング」 実践編
コツは?
改善法は⁉️
✔︎横隔膜を使った
呼吸器系トレーニング
✔︎ヨガ
✔︎アロマを
使ったりするのも
をすると良いです
「肺活トレーニング」 実践編
❶頭頂、
肋骨引き上げる意識
❷肩後ろに
ギューッと引き降ろす
❸大きく4秒吸い
肩後ろに下げながら8秒吐く
ご存じ食べれば健康ではなく
健康・空気・お金にならないものほど
価値がありますね
・
そもそも
私たち息しないと
すぐに◯ぬんです
・
ただ座っている時も
意識するだけ!
普段の積み重ね!
逆に意識が常に必要です。
だから女優さんは
キレイですよね?!
ダイエットしましょ!!
【美容と健康ヨガ教室・スタジオ広島】
広島で肩こり・腰痛によいピラティス・ヨガ
〈無断転用禁止します〉