Blogブログ

【美容と健康ヨガ教室・スタジオ広島】のイベントや近況をお知らせします。

アンティークなインテリア臭いと「三次喫煙」

広島駅新幹線口(エキキタ)美容と健康ヨガ教室スタジオ広島

「三次喫煙」とは?

その場に喫煙者がいないのに、

喫煙が繰り返された

カラオケボックスに入ったときや、

新幹線の喫煙車両、

ヘビースモーカーが所有する車に乗ったときなどに

タバコ臭を感じた経験がある方も多いと思います。

 

それは、タバコに含まれている成分が

壁紙や布、家具などにしみ込んでしまうからです

そういった残留タバコ成分によって

健康被害を受けることを「三次喫煙」と言います。

 

「三次喫煙」が注目されるようになったきっかけは、

2009年に米ローレンス・バークレー国立研究所の

研究者らが発表した論文だ。

この研究では実験により、

タバコを吸った後の室内に煙の中のニコチン成分が残り、

発がん性物質に変化するという事実が明らかになった。

 

これを受け、

日本でも厚生労働省が2010年に

「受動喫煙防止対策について」とする局長通知の中で、

「三次喫煙」の概念を

「残留たばこ成分」という名称で初めて認め

「残留受動喫煙」と呼ばれる概念です。

 

アンティークなインテリアのスタジオですが

臭いには気を付けています

アンティークな

「美しさは曲線に宿る」━━━━

①人工ではなく天然、

②顔も丸く、

③性格も丸く

④アンティークの家具のように歳とともに深みが出る。

 

広島で肩こり・腰痛によいピラティス・ヨガなら【美容と健康ヨガ教室スタジオ広島】
〈無断転用禁止・控訴します〉

関連記事