Blogブログ

【美容と健康ヨガ教室・スタジオ広島】のイベントや近況をお知らせします。

「冷え症=未病」血流を良くする5つ

週300人以上の心と体をスッキリさせる美容と健康アドバイザー・研修・セミナー講師【大滝さやか】

体の50兆コの細胞に1コずつ栄養送ってますか?

細胞が頼りにしている「血液」さえ、
冷え性で来なかったらどうなるでしょう?

生きていけないし、
そりゃあストライキだって起こします。
それが「病気です」

総務省が「冷え症の76%が女性」━━━━━━━━

と発表してるんです。
原因は男性より筋肉が少ないことです。
そのため男性の方が女性より

「冷え症」が少ないのです。
冷えると免疫力も低下します。

体の熱の半分以上は筋肉で生まれます。
筋肉をつけると冷え性は当たり前、

ガン予防、肌機能アップ、
免疫力もUPします。

寒い日ほどヨガです
寒い日ほど運動です!!

体の熱の半分以上は筋肉で生まれます。
筋肉をつけると

冷え性、ガン予防、肌機能や免疫力もUPします。

血流を良くする5つ━━━━━━━

①柔軟性ある筋肉をつける
筋肉は熱工場体温の80%位が筋肉でできます。
だから例えば、女性は冷え性が多いのです。
冬、冷え症の方ほど、いま秋から、
筋肉をつけるべき!
そういう尊い教えなのです!

②同じ姿勢をせず動く
・世界20カ国の総座位時間の平均から
2時間も多く日本は世界一座っている国であると示されました
2012年シドニー大学

③腹式呼吸
ヨガ
ストレス解消し緊張

④副交感神経にし締め付ける筋肉を緩ませ

⑤物理的に動かして振る

━━━━━━━━━━━━

ぜひお役立て下さい。

広島で肩こり・腰痛によいピラティス・ヨガなら

【美容と健康ヨガ教室スタジオ広島】

〈無断転用禁止します〉

関連記事